結婚ご祝儀の相場

結婚式で新郎新婦に贈る「ご祝儀」は、それぞれの土地ごとの慣習や贈る側の年齢によっても異なりますが、一般的には3~5万円程度が目安とされています。

中には10万円を包む場合もありますが、判断が難しい場合はほかの親族やゲストに相談してみても良いでしょう。

地域ごとに金額の目安が異なる部分ですから、周囲の意見が参考になります。

一般的な目安としては、自分の兄弟姉妹が5万円、友人以下は2万円程度が相場と言われています。

ただし2万円というのはあくまで目安で、3万円ほど包めば理想的。

なぜ3万円かというと、偶数は「割り切れる」ため、昔から縁起が悪い数字とされているのです。

そこで、2ではなく3がベストと言われています。

ただし最近では夫婦は二人=2でも良いということで、2万円も一般的なご祝儀の金額になってきています。

結婚式を欠席する場合は、金額の半分もしくは3分の1を目安にご祝儀を後からお渡しします。

これは、当日の料理や引出物の額を差し引いたものという意味になります。

披露宴 服装

披露宴では、基本的に挙式と同じで派手すぎない服装を着用します。

ワンピースやドレスなどが無難ですが、普段着ではなくパーティードレスなど華やかな席にふさわしい服装をするようにしましょう。

ただし、お水を連想させるような派手なドレスは避けます。

黒は葬儀などの弔事をイメージさせますし、白は花嫁に許された色ですから、この二色を身に付ける時は一色だけのコーディネートにならないようにしましょう。

ショールやアクセサリーなど小物を上手く使い、華やかな色合いをプラスすると確実です。

平服を着る場合でも、男性はスーツ、女性はワンピースを着るようにします。

学生さんは制服やスーツでOKですが、カジュアルな普段着で参加しないように注意が必要です。

祝いの場ということで、何をどうコーディネートすればいいのか悩みどころかもしれませんが、新郎新婦がもっとも目立つイベントであることを念頭に置いておけば、服も選びやすいのではないでしょうか。

結婚式 二次会 服装

結婚式に二次会から参加する方は、マナーを守った服装で出席したいものですよね。

二次会は披露宴ほどフォーマルではありませんから、平服で来るようにと招待状に書かれていたりします。

平服は略礼装のことで、フォーマルではないけれど普段着でもない服装を指します。

略礼装は多少カジュアルにしてもOKですが、Tシャツやジーンズ、タンクトップ、ミニスカート、ジャージ、メッシュ素材などはいわゆるオフの日のファッション。

なので、二次会の場にはふさわしくありません。

男性はスーツかジャケットを着用します。

黒スーツやジャケットなど準礼装に合わせても良いでしょう。

女性はフォーマルなワンピースがあればそちらを着用し、サテンのドレスなども素敵です。

おしゃれなレストランで二次会を行う場合はパーティーを意識するとよいでしょう。

ただし、男女とも二次会に白を着用するのは避けた方が無難です。

白は新郎新婦の特権でもある色なので、それ以外のカラーを選ぶ必要があります。

結婚式 服装

結婚式では、既婚女性は黒留袖、未婚の女性はドレスやワンピースなど派手すぎない服装をチョイスすると良いでしょう。

着物以外で黒を着る時は、全身黒にコーディネートすると葬儀など弔事をイメージさせるので避けます。

黒のドレスなどにはショールやアクセサリーなど、華やかなアクセントをプラスするようにしましょう。

「平服」で参加する場合、フォーマルにする必要はありませんが、男性はスーツ姿、女性はワンピースやスーツなどを着るようにします。

決して普段着などを着てこないように注意が必要です。

また、ワンピースが単調なイメージの時は、コサージュやストールなど小物を使って華やかさをプラスしましょう。

男性も女性も、新郎新婦より華々しい服装は避けます。

女性は新婦の色である白を身に付けるのは避け、アクセサリーも揺れるタイプなど派手なものではなく小ぶりなタイプを選んで。

ネイルも同様に、華美にしすぎないよう配慮します。

指輪や時計などは男女どちらも身に付けてOKです。

結婚相談所の有効な活用方法

結婚相談所は、20代~70代以上まで幅広い年齢の男女が結婚を考え、登録しているサービスです。

結婚したいけれどまわりに相手がいない、もしくは出会いがうまくいかないという方におすすめです。

結婚相談所を有効に活用するには、どんなタイプの相談所があって、どれが自分に一番合っているかを知ることが大切。

大手の相談所は実績が豊富で会員数も多いのですが、費用が高額で長続きしにくいというデメリットがあります。

逆に、小規模もしくは町の結婚相談室のような場所は、知名度が低い反面仲人さんがベテランで、細かいサポートが受けられるというメリットがあります。

相談所といってもそれぞれに独自色がありますから、はじめに利用した相談所が自分に合っているとは限りません。

また知名度が高い・低いにかかわらず、男女の登録者数の比率がどちらかに偏っていると出会いが難しいとも言われています。

本気の婚活を考えるなら、バランス良く男女の利用者が集まっていて、信頼できる相談所を選びたいものです。

婚約指輪 ブランド

婚約指輪が欲しいけど、どのブランドを選べばいいのか分からないという方は、デザインや価格帯から選んでみましょう。

ブランドによって婚約指輪の価格の相場は異なり、安いものもあれば非常に高価なブランドもあります。

婚約指輪にお金をかけすぎて、それ以外の部分の費用を削らなければならなくなったら元も子もありませんから、しっかり下調べをして選びましょう。

女性に人気の婚約指輪は「TIFFANY(ティファニー)」「Cartier(カルティエ)」「BVLGARI(ブルガリ)」「Van Creef & Arpels(ヴァンクリーフアンドアーペル)」「CHANEL(シャネル)」「DE BEERS(デビアス)」などのブランドが特に有名です。

一流ブランドということでデザイン性が高く、アクセサリーとしても一生身に付けられる指輪が揃っています。

一流ブランドにこだわりがなければ、費用から婚約指輪を探しても良いでしょう。

その場合も、女性の好きなデザインや素材を優先して選ぶと確実です。

プロポーズされたら

プロポーズをされたら、イエスかノーか、あるいは「考えさせて」とポーズをおくか、人によって判断はさまざまです。

多くの場合イエスと答えると思いますが、イエスだからといってすぐ返事ができるとは限りません。

プロポーズを受けたら、まずはその人と結婚できるかどうか、結婚したいかどうか、そして自分自身に結婚の意思があるかどうかを改めて考えます。

結婚資金がなく、生活に余裕もない場合、相手と暮らしていくのに不安を覚えるかもしれません。

その場合はすぐにイエスと答えるよりも、状況や気持ちを説明して、相手を傷つけないように話し合ってみてください。

プロポーズが無事成就したら、再度お互いの結婚の意志を確認します。

次に、両親や家族に報告し、互いの両親への挨拶に移ります。

この時点で両親への挨拶を先に済ませてしまっているカップルは何度も顔合わせする必要はありませんので省いても良いでしょう。

結婚は人生の大きな節目です。相手への思いやりや配慮を大切にし、自分と相手の家族への礼儀も忘れずに。

プロポーズ 場所

プロポーズに最適な場所については、具体的な決まりはありません。

他の人が成功しているからといって、自分も同じように真似をする必要もないですし、逆にサプライズ演出を無理に盛り込む必要もありません。

個性を大事にするなら、ふだん通りの生活の中で自然にプロポーズをした方がよほど効果的です。

デート中や移動中、さりげなくプロポーズをするという方法は定番です。

彼女(もしくは彼)にとっても、ふとした流れでプロポーズされれば驚きますし、ロマンティックなムードも高まります。

せっかくですから夜景や海辺など、思い出に残る場所を選んでも良いでしょう。

お互い地元で育っていて、地元を大切にしているなら、家の近くや通い慣れた場所などでプロポーズをするのも一つの方法です。

また、旅行先など遠方であえてプロポーズする方法もあります。

温泉地や海外など、日常を離れた光景の中でされるプロポーズは、ただの旅行ではなく一生忘れられない思い出になることでしょう。

プロポーズ 言葉

プロポーズの言葉として代表的なのは

「結婚してください」

「幸せにします」

などが定番です。

日本だけでなく、世界を見渡しても、この二種類の台詞が定番フレーズです。

男性側から見れば、工夫をこらすよりもシンプルな言葉で伝えた方がスッキリしているし、相手にも伝わるだろうと考えがちなのですが、女性にもロマンティックなフレーズが好きな方や、堅い雰囲気が嫌いな人もいますから、相手によって最適な台詞を考えるのもアリでしょう。

帰り道であれ車の中であれ、場所に関係なくプロポーズの言葉というのはストレートに相手の心に伝わります。

だからこそ、パートナーの喜ぶ言葉は何だろうとじっくり考える必要があります。

定番フレーズがベストというわけでもありませんので、臨機応変に考えると良いと思います。

女性に喜ばれやすい言葉としては、「あなただけが大切」と、特別感を演出する言葉も好評です。

結婚は一対一で行うものであり、その人以外にはいないということですから、オンリーワンを連想させるプロポーズもおすすめです。

プロポーズ タイミング

プロポーズのタイミングはいつ頃がベストなのか、悩んでいる方もいるかもしれません。

人生は人それぞれ、タイミングもそれぞれなのですが、今回は最適なシチュエーションについて考えてみました。

・付き合いが軌道にのったと感じた時

多くのカップルは、付き合いはじめから1年程度が経過した時にようやく付き合いが軌道に乗ったと考える傾向にあるようです。

もちろんそれより早くから交際が安定してきたと感じる方もいますが、早すぎてもプロポーズにはふさわしくないですし、逆に長く付き合い続けるとタイミングを逃すおそれがあります。

二人がどちらも「関係が安定してきた」と感じた時が、プロポーズに良いタイミングと言えるでしょう。

・人生の節目に出くわした時

転勤、転職、退職、あるいは病気や怪我の療養中など、人生の何らかのイベントがきっかけでプロポーズに至る場合もあります。

人生に変化が訪れるということは、自分と相手が離れるのではないか?

と不安に思う瞬間でもあり、同時にそれは結婚のチャンスとも考えられます。