神社 結婚式


神前式とは、神社で挙げる神前結婚式のことです。

神前挙式とも呼ばれ、その歴史は明治33年に皇太子殿下が挙式を挙げられたことを始まりとしています。

神前挙式はホテルなどでも行っているので、神社で挙げられない場合は会場を別にすることも可能です。

神前式の魅力は、日本古来の宗教である神道に則って行われるということと、従来のウェディングドレスではない白無垢姿や神職による儀式が間近で拝見できるという点にあります。

良くも悪くも、キリスト教式の結婚式は欧米スタイルであり、日本的なスタイルではありません。

そのような意味でも、神前式には他の挙式にはない日本らしさが表れていると言えます。

花嫁の白無垢や三三九度などは誰が見ても日本らしいスタイルです。

また、ふだん聞く機会のない御祓詞(はらえことば)の斉唱によるお祓いや、神に結婚の報告とお祝いを口上する祝詞(のりと)などがあげられ、神聖で厳かな雰囲気の中で式が進行していきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加